タイマン2016.09.19
今日もなかなか対戦相手がおらず戦えないかなと思ったが、なんとか4戦できた。
1戦目vs海☆音さん
相手は装甲艦・水密・耐砲撃ドーファン、稼ぎ、カロ
こちらは先制・司令塔・網ラレアル、大提督、キャノン
海☆音さんは以前にロンドン前で練習をした人で、まだスキルなどは修行中のようだがタイマンスキーとしてフレ登録していた。今回、相手からタイマンの申し入れがあり対戦。
以前のロンドン前の対戦は、相手がタイマン経験もあまりなかったようで、こちらも少し相手に合わせて戦った。今回の対戦も対戦成績にカウントするか迷ったが、他の強い人には勝ったりしているようなので、こちらも油断せずに白兵以外は全力で戦うことにした。
相手は、タイマン経験はまだ多くないとはいえ、以前の対戦で回避操船がしっかりしているのはわかっていたので、速度に乗ったクリ狙いは難しいと考えた。
相手の船は装甲艦・水密・耐砲撃ドーファンで高耐久で高装甲の帆船。今回の相手の船には迎撃がついていなかったが、帆船には迎撃がついていることが多く、最近は帆船を使う人の迎撃防御値もかなり高くなってきて白兵で攻めあぐねることもある。高耐久の船には壷攻めが有効なのではないかと考えたので、壷攻めを主体に攻めることにした。
相手は連弾を入れずに貫通を入れているのか、かなりの頻度で浸水させられたが、こちらのキャノンの砲撃ダメージも通り500超のダメージを与えることができた。
白兵前砲撃は少し上手くいかず、相手に修理のチャンスを与えてしまったが、なんとか少しは削った状態で白兵となったので、壷で攻める。
壷攻めはあまり成功しなかったが、抜け後の修理圧迫で、横砲撃で勝利。
2戦目vs海☆音さん
今度は相手もしっかり連弾防御を入れてきて、序盤は砲撃ダメージが250ぐらいまで下がった。
ただ、白兵値に差があり過ぎて、こちらが白兵で攻めずとも相手としてはかなり船員を削られて外科圧迫となった。
中盤は、接近戦になったので速度を捨てて、水平弾道速射で攻めた。相手の連弾も切れて砲撃ダメージが通るようになった。
外科圧迫、料理圧迫に加えて、強い砲撃の修理圧迫も加わり、最後は横砲撃で勝利。
壷攻め戦法の効果は今回はわからなかった。
3戦目vs seayk3さん
相手は司令塔・網・耐砲撃ラレアル、砲術家、シュミネ
こちらは先制・司令塔・網ラレアル、大提督、変性シュミネ
久しぶりの対戦。お互いにシュミネで速度戦となる。
白兵では、相手は砲術家だが白兵値も突撃ダメージも強いうえに、白兵じゃんけんで負けまくり劣勢となる。
砲撃では、クリは何度か当てることができたが落としきれない。相手の耐砲撃が効いているのか。
相手は耐砲撃を付けているので除去はないが、遠間合いでの戦いとなるため機雷攻めもあまり効かなかった。
シュミネなので遠くても気が抜けず常に緊張した対戦だった。普段は神秘の羽扇子はもったいなくて使わないが、seayk3さん相手なので惜しげもなく使った。
30分近い長期戦になり、最後は相手水切れとなったが、こちらが出てしまい終了。
やはりseayk3さんは強いな。
4戦目vsカラミティ・ジェーンさん
相手は司令塔・直阻止大安宅、フィリ、カロ
こちらは先制・司令塔・網ラレアル、大提督、変性シュミネ
久しぶりの対戦。
レジェンドの一人なので、最高装備のシュミネで対戦した。
直阻止で真っ直ぐ攻めてくるので、機雷と直阻止の上からの強い砲撃で攻める。
相手は漕ぎ錬成していないのか、あるいは大安宅で補助帆が1枚だからか、速度ではこちらが上回ることができた。
直阻止で最短距離を詰められ白兵となる。
相手の白兵値は、攻撃値はかなり高いが防御値は少し低めだった。
相手の攻撃値が高いため、最初のターンで白煙弾を使ったが、これが成功したのが大きかった。その後、突撃vs戦術カウンター、戦術vs銃撃カウンターと2連続カウンターを決めることができた。
そのまま突撃で攻め切り、白兵拿捕で勝利。
動画は続きから。
1戦目vs海☆音さん
相手は装甲艦・水密・耐砲撃ドーファン、稼ぎ、カロ
こちらは先制・司令塔・網ラレアル、大提督、キャノン
海☆音さんは以前にロンドン前で練習をした人で、まだスキルなどは修行中のようだがタイマンスキーとしてフレ登録していた。今回、相手からタイマンの申し入れがあり対戦。
以前のロンドン前の対戦は、相手がタイマン経験もあまりなかったようで、こちらも少し相手に合わせて戦った。今回の対戦も対戦成績にカウントするか迷ったが、他の強い人には勝ったりしているようなので、こちらも油断せずに白兵以外は全力で戦うことにした。
相手は、タイマン経験はまだ多くないとはいえ、以前の対戦で回避操船がしっかりしているのはわかっていたので、速度に乗ったクリ狙いは難しいと考えた。
相手の船は装甲艦・水密・耐砲撃ドーファンで高耐久で高装甲の帆船。今回の相手の船には迎撃がついていなかったが、帆船には迎撃がついていることが多く、最近は帆船を使う人の迎撃防御値もかなり高くなってきて白兵で攻めあぐねることもある。高耐久の船には壷攻めが有効なのではないかと考えたので、壷攻めを主体に攻めることにした。
相手は連弾を入れずに貫通を入れているのか、かなりの頻度で浸水させられたが、こちらのキャノンの砲撃ダメージも通り500超のダメージを与えることができた。
白兵前砲撃は少し上手くいかず、相手に修理のチャンスを与えてしまったが、なんとか少しは削った状態で白兵となったので、壷で攻める。
壷攻めはあまり成功しなかったが、抜け後の修理圧迫で、横砲撃で勝利。
2戦目vs海☆音さん
今度は相手もしっかり連弾防御を入れてきて、序盤は砲撃ダメージが250ぐらいまで下がった。
ただ、白兵値に差があり過ぎて、こちらが白兵で攻めずとも相手としてはかなり船員を削られて外科圧迫となった。
中盤は、接近戦になったので速度を捨てて、水平弾道速射で攻めた。相手の連弾も切れて砲撃ダメージが通るようになった。
外科圧迫、料理圧迫に加えて、強い砲撃の修理圧迫も加わり、最後は横砲撃で勝利。
壷攻め戦法の効果は今回はわからなかった。
3戦目vs seayk3さん
相手は司令塔・網・耐砲撃ラレアル、砲術家、シュミネ
こちらは先制・司令塔・網ラレアル、大提督、変性シュミネ
久しぶりの対戦。お互いにシュミネで速度戦となる。
白兵では、相手は砲術家だが白兵値も突撃ダメージも強いうえに、白兵じゃんけんで負けまくり劣勢となる。
砲撃では、クリは何度か当てることができたが落としきれない。相手の耐砲撃が効いているのか。
相手は耐砲撃を付けているので除去はないが、遠間合いでの戦いとなるため機雷攻めもあまり効かなかった。
シュミネなので遠くても気が抜けず常に緊張した対戦だった。普段は神秘の羽扇子はもったいなくて使わないが、seayk3さん相手なので惜しげもなく使った。
30分近い長期戦になり、最後は相手水切れとなったが、こちらが出てしまい終了。
やはりseayk3さんは強いな。
4戦目vsカラミティ・ジェーンさん
相手は司令塔・直阻止大安宅、フィリ、カロ
こちらは先制・司令塔・網ラレアル、大提督、変性シュミネ
久しぶりの対戦。
レジェンドの一人なので、最高装備のシュミネで対戦した。
直阻止で真っ直ぐ攻めてくるので、機雷と直阻止の上からの強い砲撃で攻める。
相手は漕ぎ錬成していないのか、あるいは大安宅で補助帆が1枚だからか、速度ではこちらが上回ることができた。
直阻止で最短距離を詰められ白兵となる。
相手の白兵値は、攻撃値はかなり高いが防御値は少し低めだった。
相手の攻撃値が高いため、最初のターンで白煙弾を使ったが、これが成功したのが大きかった。その後、突撃vs戦術カウンター、戦術vs銃撃カウンターと2連続カウンターを決めることができた。
そのまま突撃で攻め切り、白兵拿捕で勝利。
動画は続きから。
- 関連記事
-
- タイマン2016.09.21② (2016/09/22)
- タイマン2016.09.21① (2016/09/22)
- タイマン2016.09.19 (2016/09/20)
- タイマン2016.09.18 (2016/09/19)
- 第5シーズンのまとめ (2016/09/18)