白兵じゃんけん研究②
2月の対戦から。
<序盤は戦術〇、銃撃×>
前回の研究①で「銃撃・戦術は、直接的ダメージは与えられないが、白兵値変更の効果は続くので、序盤のうちに使った方がいい。」とうのがあった。
2/28の対戦では白兵仕様のseayk3さん、ちゅうちゃんLOVEさん、はーてぃあさんと白兵値が高い3人と対戦したが、実際、3人とも最初のターンは戦術だった。
こちらの防御値が低ければ最初から突撃もあったかもしれないが、ある程度は防御値が高かったのでいきなり突撃しても大きなダメージは与えられない。
そこで最初は戦術か銃撃。そして、序盤で相手も戦術を使う可能性が高いため、銃撃を使うと戦術カウンターとなるので、銃撃は使えない。
ゆえに戦術。
<有利な時は銃撃×>
白兵カウンターが上手いseayk3さんとの対戦で、途中まで有利だったが銃撃-戦術カウンターで戦局を逆転された敗戦があった。有利なまま押し切るためには、パラメータのカウンターとなる銃撃は使わない方がいいのかもしれない。
<戦術よりも白煙弾が強い>
Estradeさんとの対戦では、白煙弾で対処され戦術で対抗したが、攻撃値は下がる一方だった。白煙弾は-20%、戦術は+10%なので白煙弾の方が強い。
白煙弾をあまり使えていないので、攻撃値が高い相手には白煙弾で対処してみよう。
<白兵の抜け方>
抜け方は鐘撤退と素撤退の2種類ある。
最近、素撤退に失敗して大きく船員を削られ、それで追い込まれそのまま拿捕負けというパターンが多い気がする。
素撤退についてググって調べてみた。引用元HPは既に更新されていないようなので、今回は明記せず。
考え方1: 素撤退の成功率は、船員数が多いほど高成功率、少ないほど低成功率である。
考え方2:混乱白兵に入られた場合や船員数で圧倒的不利な場合は、素撤退。
理由としては、アイテム成功率が下がっている状況なので、アイテムの鐘では成功を期待できないため。
うーむ、なんとなく自分のイメージと違うところもあるので、追試験して自分なりの考え方にしていこう。
考え方1については、最初に素撤退して、2回目以降は鐘にしてみるか。
考え方2については、混白だと素撤退の成功率も下がっている気もする。ひるきんさんに混白で拿捕られた動画を見直すと、鐘でも素撤退でも失敗しているので、混白になるとどっちもダメなのかもしれない。
<序盤は戦術〇、銃撃×>
前回の研究①で「銃撃・戦術は、直接的ダメージは与えられないが、白兵値変更の効果は続くので、序盤のうちに使った方がいい。」とうのがあった。
2/28の対戦では白兵仕様のseayk3さん、ちゅうちゃんLOVEさん、はーてぃあさんと白兵値が高い3人と対戦したが、実際、3人とも最初のターンは戦術だった。
こちらの防御値が低ければ最初から突撃もあったかもしれないが、ある程度は防御値が高かったのでいきなり突撃しても大きなダメージは与えられない。
そこで最初は戦術か銃撃。そして、序盤で相手も戦術を使う可能性が高いため、銃撃を使うと戦術カウンターとなるので、銃撃は使えない。
ゆえに戦術。
<有利な時は銃撃×>
白兵カウンターが上手いseayk3さんとの対戦で、途中まで有利だったが銃撃-戦術カウンターで戦局を逆転された敗戦があった。有利なまま押し切るためには、パラメータのカウンターとなる銃撃は使わない方がいいのかもしれない。
<戦術よりも白煙弾が強い>
Estradeさんとの対戦では、白煙弾で対処され戦術で対抗したが、攻撃値は下がる一方だった。白煙弾は-20%、戦術は+10%なので白煙弾の方が強い。
白煙弾をあまり使えていないので、攻撃値が高い相手には白煙弾で対処してみよう。
<白兵の抜け方>
抜け方は鐘撤退と素撤退の2種類ある。
最近、素撤退に失敗して大きく船員を削られ、それで追い込まれそのまま拿捕負けというパターンが多い気がする。
素撤退についてググって調べてみた。引用元HPは既に更新されていないようなので、今回は明記せず。
考え方1: 素撤退の成功率は、船員数が多いほど高成功率、少ないほど低成功率である。
考え方2:混乱白兵に入られた場合や船員数で圧倒的不利な場合は、素撤退。
理由としては、アイテム成功率が下がっている状況なので、アイテムの鐘では成功を期待できないため。
うーむ、なんとなく自分のイメージと違うところもあるので、追試験して自分なりの考え方にしていこう。
考え方1については、最初に素撤退して、2回目以降は鐘にしてみるか。
考え方2については、混白だと素撤退の成功率も下がっている気もする。ひるきんさんに混白で拿捕られた動画を見直すと、鐘でも素撤退でも失敗しているので、混白になるとどっちもダメなのかもしれない。
- 関連記事
-
- 白兵攻撃値の検討 (2016/05/11)
- 急旋回クリ狙いの研究① (2016/05/03)
- 白兵じゃんけん研究② (2016/03/01)
- 白兵じゃんけん研究① (2016/02/25)
- 大砲ダメージ②最大値計算挫折 (2014/01/28)