白兵特化①
白兵特化に伴って装備や職業、SPS、船も見直し。
ポイントは砲撃与は捨てること。これをしないとどっちつかずになってしまう。
それとインなので、やはり回避20など防御面はしっかり固める。
<SPS>
船首クリを外す。惜しいが「砲撃与は捨てる」ので割り切る。
<職業>
砲撃与を捨てるなら突撃専門の広域海賊でもよさそうだが、さすがにやりすぎな気もするので上級士官。
<装備1>
ここでも「砲撃与は捨てる」で割り切って、水平、弾道学に浮気しない。
白兵防御力を高めるなら100愚者100ブーツであるが、こちらが白兵で攻める側なので白兵防御力は重視しない。
剣術と突撃がカンストしていれば上の構成で剣術20、突撃20になるのでいいのだが、剣術と突撃がカンストしてないので白兵上げしよう。
<装備2>
現状は武器を変えて剣術ブースト。
<船装備>
兵装は、重装船尾楼で白兵攻撃力が35アップするが、大コヴァがないと白兵自体に入りづらくなるし、フォローが間に合わない危険性があるので、重装船尾楼、大コヴァース1ずつ。
ポイントは砲撃与は捨てること。これをしないとどっちつかずになってしまう。
それとインなので、やはり回避20など防御面はしっかり固める。
<SPS>
スキル名 | 効果 | 単位数 |
---|---|---|
操船術1 | 命中率10%down(回避R5相当) | 150 |
操船術2 | 命中率15%down(回避R7.5相当) | 700 |
白兵戦術1 | 白兵攻撃力&防御力各*1.1(切捨) | 1200 |
白兵戦術2 | 白兵攻撃力&防御力各*1.15(切捨) | 3500 |
先制強襲 | 船オプションスキルの先制攻撃と同程度 | 4000 |
単位数合計 | 9550 |
<職業>
砲撃与を捨てるなら突撃専門の広域海賊でもよさそうだが、さすがにやりすぎな気もするので上級士官。
<装備1>
砲術 | 水平 | 弾道 | 貫通 | 回避 | 操舵 | 剣術 | 突撃 | 攻撃力 | 防御力 | |||
基本値 | 15 | 17 | 15 | 10 | 15 | 10 | 13 | 13 | ||||
副官 | エルナン | 1 | 1 | 1 | ||||||||
ランスロット | 1 | 1 | ||||||||||
SPS | 操船術1 | (5) | ||||||||||
操船術2 | (7.5) | |||||||||||
装備 | 頭装備 | 敬虔なる兜 | 2 | 25 | ||||||||
体装備 | ジェネラルマント | 3 | 3 | 20 | 80 | |||||||
手装備 | 篭手 | 1 | 10 | 14 | ||||||||
足装備 | 黄銅製グリーヴ | 1 | 20 | |||||||||
武器 | 100カッツバルゲル | 2 | 100 | |||||||||
装身具 | 鄭成功の手記 | 2 | 10 | 10 | ||||||||
合計 | 16 | 18 | 16 | 10 | 20 | 11 | 18 | 18 | 140 | 149 |
白兵防御力を高めるなら100愚者100ブーツであるが、こちらが白兵で攻める側なので白兵防御力は重視しない。
剣術と突撃がカンストしていれば上の構成で剣術20、突撃20になるのでいいのだが、剣術と突撃がカンストしてないので白兵上げしよう。
<装備2>
砲術 | 水平 | 弾道 | 貫通 | 回避 | 操舵 | 剣術 | 突撃 | 攻撃力 | 防御力 | |||
基本値 | 15 | 17 | 15 | 10 | 15 | 10 | 13 | 13 | ||||
副官 | エルナン | 1 | 1 | 1 | ||||||||
ランスロット | 1 | 1 | ||||||||||
SPS | 操船術1 | (5) | ||||||||||
操船術2 | (7.5) | |||||||||||
装備 | 頭装備 | 敬虔なる兜 | 2 | 25 | ||||||||
体装備 | ジェネラルマント | 3 | 3 | 20 | 80 | |||||||
手装備 | 篭手 | 1 | 10 | 14 | ||||||||
足装備 | スファジ | 1 | 15 | |||||||||
武器 | 100スキアボーナ | 1 | 2 | 100 | ||||||||
装身具 | 鄭成功の手記 | 2 | 10 | 10 | ||||||||
合計 | 16 | 18 | 16 | 10 | 20 | 11 | 20 | 17 | 140 | 144 |
<船装備>
兵装は、重装船尾楼で白兵攻撃力が35アップするが、大コヴァがないと白兵自体に入りづらくなるし、フォローが間に合わない危険性があるので、重装船尾楼、大コヴァース1ずつ。
- 関連記事