タイマン2018.07.22②
5戦目vsカンツォーネさん
相手は直阻止・強化衝角・特殊衝角オスガレ、砲術家、キャノ混ぜ
こちらは先制・網・漕船補助マルタ、大提督、3シュミネ・2ヴォルカン、砲撃1白兵3、重装・大コヴァ
接近戦でラムアタックを喰らう。
最後はラムアタックで敗北。
6戦目vsカンツォーネさん
5戦目は接近戦でやり過ぎたので、今度は間合いを空けることにした。
しかし、ラムアタックを毎回のように喰らう。
終盤で首相撲からクリを当てたが耐久が削れていなかったので落とせなかった。タイマンでは貫通を入れずに漕船入れっぱなので、シュミネ・ヴォル混ぜだと横砲撃の火力が弱かった。
最後はまたもやラムアタックで敗北。
ことごとくラムアタックを喰らった。以前は接弦を使わずとも、もっとちゃんと対応できていた。砲撃タイミングだけでなく旋回タイミングも遅くなっているのか、あるいはカンツさんのラムアタックの精度が上がっているのか。
7戦目vsオサムさん
相手は直阻止・迎撃・網・破壊工作トリニダ、大提督、キャノ混ぜ
こちらは先制・網・漕船補助マルタ、大提督、3カロ・2キャノ、砲撃1白兵3、重装・大コヴァ
大砲をカロ・キャノに戻した。
今度はちゃんと耐久削りをすることにして、連弾を入れた。
抜け後の首相撲で船首クリを当てて落としきれなかったが、直後に相手の船尾が向いたところに早め砲撃が決まり勝利。
8戦目vsオサムさん
二段階旋回のフェイントに挑戦してみたが、接弦して白兵となってしまい失敗。
最後は抜け後に相手が旋回したところに、読み砲撃で船首クリが決まり勝利。
モチベーションの下がり具合がかなり重篤で、戦っていても今一つ盛り上がらないので、ちょっと対策を考えよう。
動画は続きから。
- 関連記事
-
- タイマン2018.08.07 (2018/08/08)
- タイマン2018.07.30 (2018/08/07)
- タイマン2018.07.22② (2018/07/28)
- タイマン2018.07.22① (2018/07/28)
- タイマン2018.07.16 (2018/07/21)