タイマン2017.04.17
今日も1戦だけ。
1戦目vsオサムさん
相手は迎撃・耐砲撃・急加速ソブリン、稼ぎ、キャノ混ぜ
こちらは先制・司令塔・網ラレアル、大提督、3改良カロ・2キャノ
リス沖のタイマンスクールで、首相撲で相手を押し下げるところまではできるようになったので、首相撲がどれぐらい通用するか挑戦してみたくて対戦した。
序盤は相手の耐久が1400超と高いので、水弾貫で耐久削り。強い砲撃をすることはできた。
相手の砲撃は思ったより強くなかった。対戦後に話をしたら守りを固めていたとのこと。
機雷でも攻めたが、相手が除去を入れているのがわかったので、機雷攻めは辞めた。逆にこちらが嫌いを踏まされていたので、こちらも途中から除去を入れた。
相手の耐久が1200台まで落ちたので、漕船に切り替えて速度砲撃。
白兵に入ると、相手が迎撃で防御値が高いのはわかっていたが、自分の白兵値が若干低かった。対戦後に確認したら武器を変えようと思っていて武器を装備し忘れていた。
自分の防御値も低めだったため白煙弾で受けざるを得なかった。
防戦一方となり、鐘撤退も失敗したため、シュールで反撃した。疲労からの船員削りにどれぐらい効果があったかはわからないが、相手も嫌がったようだった。
少し首相撲も挑戦してみたが、相手は砲撃が上手いので、首相撲が失敗しての頭クリが怖くてできなかった。
首相撲以外でも思い切った攻めが無かったために長期戦となった。今シーズンは首相撲がメインだが、テーマとしては「攻めの強化」なので、急旋回クリ狙いなど他の攻めもした方がよかった。
終盤になると、相手の船員が削れてきたので、速射を入れて混白狙いに出ることにした。
混白は獲れなかったが白兵戦でこちらが攻め込み、抜けた相手に追い込みをかけたところ、今度は混白を獲ることができた。そのまま混白拿捕で勝利。
やはりボストン前の最前線の相手には、今の私の首相撲はまだ無理だとわかった。
動画は続きから。
1戦目vsオサムさん
相手は迎撃・耐砲撃・急加速ソブリン、稼ぎ、キャノ混ぜ
こちらは先制・司令塔・網ラレアル、大提督、3改良カロ・2キャノ
リス沖のタイマンスクールで、首相撲で相手を押し下げるところまではできるようになったので、首相撲がどれぐらい通用するか挑戦してみたくて対戦した。
序盤は相手の耐久が1400超と高いので、水弾貫で耐久削り。強い砲撃をすることはできた。
相手の砲撃は思ったより強くなかった。対戦後に話をしたら守りを固めていたとのこと。
機雷でも攻めたが、相手が除去を入れているのがわかったので、機雷攻めは辞めた。逆にこちらが嫌いを踏まされていたので、こちらも途中から除去を入れた。
相手の耐久が1200台まで落ちたので、漕船に切り替えて速度砲撃。
白兵に入ると、相手が迎撃で防御値が高いのはわかっていたが、自分の白兵値が若干低かった。対戦後に確認したら武器を変えようと思っていて武器を装備し忘れていた。
自分の防御値も低めだったため白煙弾で受けざるを得なかった。
防戦一方となり、鐘撤退も失敗したため、シュールで反撃した。疲労からの船員削りにどれぐらい効果があったかはわからないが、相手も嫌がったようだった。
少し首相撲も挑戦してみたが、相手は砲撃が上手いので、首相撲が失敗しての頭クリが怖くてできなかった。
首相撲以外でも思い切った攻めが無かったために長期戦となった。今シーズンは首相撲がメインだが、テーマとしては「攻めの強化」なので、急旋回クリ狙いなど他の攻めもした方がよかった。
終盤になると、相手の船員が削れてきたので、速射を入れて混白狙いに出ることにした。
混白は獲れなかったが白兵戦でこちらが攻め込み、抜けた相手に追い込みをかけたところ、今度は混白を獲ることができた。そのまま混白拿捕で勝利。
やはりボストン前の最前線の相手には、今の私の首相撲はまだ無理だとわかった。
動画は続きから。
- 関連記事
-
- タイマン2017.04.24、25 (2017/04/30)
- タイマン2017.04.23 (2017/04/30)
- タイマン2017.04.17 (2017/04/19)
- タイマン2017.04.15 (2017/04/16)
- タイマン2017.04.11 (2017/04/15)