ずっと女帝が引けずにいたが、月が変わってやっと女帝を引いて部品が治ったので、 砲術家で新船のオスガレで数日振りにタイマン。
1戦目vsかりん☆さん
相手は迎撃・司令塔・網ソレイユ、砲術家、キャノ混ぜ
こちらは迎撃・強化砲門・耐砲撃オスガレ、砲術家、3改良カロ2キャノ
前回は重量ナポの対戦で相手の速度を落とすことができたが、今回はそうではないのと新船ということもあり、切り込み旋回はあまりせずに慎重に戦った。
序盤はメリゴで旋回が多かったので速度に乗ることはできなかったが、前回のオスガレで感じた遅さは新船では感じなかった。迎撃も高い防御値を確認できた。これで攻撃値を高くする必要もなくなったので、兵装は重装ではなくスパンカに変えてみよう。
中盤からは間合いを置いて速度に乗る。急旋回クリ狙いに出るが、砲撃タイミングが合わずにクリを決めることができなかった。
最後はフェイントクリが決まり勝利。
2戦目vs撥無双さん
相手は先制・司令塔・特殊衝角ラレアル、大提督、キャノ混ぜ
こちらは迎撃・強化砲門・耐砲撃オスガレ、砲術家、3改良カロ2キャノ
相手のラムを喰らって大浸水した。相手がラムだということは認識していたが強化衝角OPだと勘違いしていたので、対戦中は強いラムアタックを喰らうと浸水するのかなと思っていた。それにしては桶でも治らないからおかしいとは思っていたが、後から気づいたが特殊衝角OPだった。
浸水しているせいもあり、今一つ速度に乗りきれない。
また相手側に旋回すると、旋回し過ぎて頭クリが危ない場面が何度もあった。
最後は相手がラムアタックに来たので相手側に旋回したが、ラムアタック+急旋回クリを見事に決められ敗北。
これは完敗だった。
3戦目vs撥無双さん
再戦。
序盤は何度か急旋回クリ狙いでクリのチャンスがあったが、砲撃タイミングが遅くクリを決めることができなかった。
この対戦でも相手は反転旋回などで攻めが厳しく、またこちらは旋回し過ぎて頭クリが危ないことが多かった。
相手がラムアタックに来るところを読み旋回で攻めようとしたが、うまくいかない。
首相撲はしばらくしないつもりだったが、首相撲の形となってしまい、回避旋回するものの逆旋回で旋回が遅れ、クリを決められ敗北。
4戦目vsリリィ・ハーツさん
相手は迎撃・司令塔・強化衝角ラレアル、稼ぎ、カロ
こちらは迎撃・強化砲門・耐砲撃オスガレ、砲術家、3改良カロ2キャノ
旋回し過ぎることが続いたので、強化フルを2枚から4枚に変更した。旋回値を下げたせいか、今度は旋回が鈍い感じがした。
強化砲門の威力が感じられないので水弾貫で攻めようとしたが、相手が速度に乗って中間合いを維持され、貫通までは入れることができなかった。
並走では速度で相手に負ける場面があった。
急旋回クリ狙いで旋回した後の伸びがナポガレよりもない気がする。
最後は相手がラムアタックに来てラムバリアで白兵にならずに相手が飛ばされたところに、早め砲撃が決まり勝利。
5戦目vsはれ汰さん
相手は先制・特殊船尾楼・耐砲撃ラモ、稼ぎ、カロ
こちらは迎撃・強化砲門・耐砲撃オスガレ、砲術家、3改良カロ2キャノ
初対戦。
相手はガレー船がラモしかないとのことで、タイマンには乗り気ではなかったようだったが相手をしてくれた。
帆は強化フル2枚に戻した。
相手は漕ぎ錬成はまだなのか、速度ではこちらが上回ることができた。
相手の機雷で200ダメージを喰らったので教導書を使っていたようで、接近戦で機雷を続けて踏むとかなり耐久が減った。
旋回で船尾を向けてしまいクリが危ない場面があった。
最後は接近戦で相手が急旋回してきたところに読み砲撃が決まり勝利。
ナポガレに迎撃を付与した方がいいかな。
動画は続きから。
続きを読む
- 関連記事
-